logo フランス料理総合サイト ミント
line
『フレンチで、ライフスタイルをもっと素敵に♪』を提案する フランス料理に特化した食の総合サイト
フェリスィムとは 美味しいレシピ
レッスン♪ 家で楽しむフレンチ レストラン&パティスリー みんなの写真 ショッピング


肉と魚のさばき方



【1】
写真は上が頭。下がお尻になる。
【2】
体全体に毛が残っている場合は、毛抜きやクッキングペーパーで取る事。

(ウズラはとても皮膚が薄いので、ガスバーナーで毛を焼き取ろうとすると、薄皮ごと破けてしまいます。)
【3】
手羽を取り、背中側の首の皮を切り(皮はお腹側に付けておく。)首全体を引っぱりだし、付け根で首をカットする。
【4】
首の部分はソースにするので、頭から外しておく。
【5】
首の皮をのまわりに付いている脂肪の塊等を丁寧に取っておく。

(白っぽい脂の塊や、スジがまれにあります。)
【6】
首の皮をお腹までめくり上げておく。
【7】
写真はめくり上げた状態。
【8】
鎖骨(ウィッシュ・ボーン)を取る為、お腹側の首元をV字にカット。
【9】
少し切れ目を入れると、V字の骨(鎖骨)が見えるので、それを取り外す。
【10】
肩関節を外す:鎖骨の近くで、手羽のあった部分に関節があるので、そこに包丁を入れると簡単に外れる。
【11】
お腹の皮をできる限り持ち上げる。

(決して破かないように注意する。)
【12】
包丁をろっ骨にそって丁寧に入れて行き、肉と骨を外して行く。
【13】
背中側も肉と骨を丁寧に剥がしとって行く。
【14】
今度は、お尻の方から骨と皮を丁寧に包丁で外して行く。
【15】
背中の中心が剥がしにくいが、丁寧に包丁の刃を使ってこそげ取る。
【16】
全ての肉と皮が剥がせたら、ろっ骨を引っ張り出す。
【17】
ろっ骨が出た状態の写真。
【18】
ろっ骨全体は取れたが、足の骨がまだ付いているので、こちらも取って行く。
【19】
中側から足の太い骨を引っぱりだし、包丁で肉を骨から剥ぎ取りつつ、関節まで出す。
【20】
関節の部分でカットする。もう一方のモモの骨も同様にし、カットする。
 
【21】
足先、手先の部分だけ骨があり、他の骨は全て取り出した状態。
【22】
取り出したろっ骨とその他の骨の写真。
【23】
ツボ抜き(手先・足先以外の骨を皮を破かずに取る方法。)完了。
 




















ショッピングサイト

グランクラブ申し込み


会員特典はこちら>>


境界線
copyright