プロフィール
◯◯◯◯さん
ファン総数○○人
「素敵です♪」◯◯個



 大人のマナー講座



    アイコンマナーグリッシーニの食べ方とは?
写真

グリッシー二(細長い棒状の固いパン)は本来、イタリア料理に出てくるものですが、ココ最近カジュアルフレンチにも、登場するようになりました。 ポッキーのようにポリポリと長いまま食べていませんか?このグリッシーニの食べ方をレッスンしてみましょう。
【グリッシーニとは?】
グリッシーニとは、イタリア料理で食前にワインと共に頂く細長いパン(ワインのおつまみ)の事で、イタリアのトリノが発祥地と言われています。生ハムを巻いたり、焼く直前に粉状のパルメザンチーズを振りかけたり、ガーリック風味にしたりとアレンジの方法は多岐に渡ります。
【グリッシーニのスマートな食べ方とは?】
フランス料理とイタリア料理の境界線が無くなって来た現代では、カジュアルフレンチレストランで、登場するようになりました。グリッシーニは、パンの部類に入ると考えましょう。
では、そのグリッシーニのスマートな食べ方とは?それは、『適当な長さを手で折って頂きます。』間違えてもポッキーを食べるように長いままポリポリとネズミのようにかじらないでください。あくまでもグリッシーニは、パンの部類に入るので、手で適当な大きさに折って頂きます。
パンもかじって食べませんよね。パンを手で一口大にちぎって食べるのと同じです。グリッシーニはポッキーではなくパンだと認識しましょう。

『グリッシーニは手で適当な大きさに折って頂きましょう』

<< 前のページに戻る






このページのトップへ

ツイッター

フェイスブック


PC

|

モバイル